フットボール デイズ

日々学び成長したい。ジュニアサッカーの保護者・審判・コーチそれぞれの立場から、自分が思うことを書いてます。

グッドルーザー

昨年のラグビーワールドカップでは、ノーサイドと言う言葉が話題になり、勝っても負けても全力を尽くして戦ったもの同士、お互いを讃え合う姿が日本中に感動を与えた。

f:id:neggio:20201225215557j:image

負けた試合で一番悔しいのはもちろん選手だ。

ワールドカップまでの期間、人知れずどれだけの汗と涙を流してきたのか。

どれだけの時間、どれだけのことを犠牲にして、傷だらけになって戦ってきたのか。

その苦しみを知っているからこそ、負けたとしても全力で戦った相手のことをリスペクトし、相手の勝利を讃えられるのだろう。

 

負けた時に相手を認める気持ちを持てない選手やチームは、仲間のミスを責めたり、審判の判定に敗因を求めたり、負けた言い訳を自分以外のことに求めて、自分自身に目を向けられないことが多い。

「あいつのミスのせいだ」、「あのシュートをGKが止めていたら」、「あれはオフサイドだった」、など、ジュニアサッカーでも、試合後の反省会や打ち上げで犯人探しをしてしまうチームがある。

たとえ誰かのミスがあったとしても、審判の判定が間違っていたとしても、試合の結果は変わらない。

選手もコーチも、まず自分自身に目を向けることが大切だ。

自分自身から目を逸らし、他に敗因を求めていたら、敗戦から学び成長する機会は失われてしまうだろう。

 

全力を尽くした自分と仲間と相手を認め、リスペクトすること。

出来なかった自分、足りなかった自分を認め、受け入れること。

同じように全力を尽くして戦った相手の努力を認め、その健闘を讃えられること。

 

どんな状況でも最後の笛が鳴るまでベストを尽くし、勝った時も相手を思いやり、負けた時も誇りある態度で敗戦を受け入れる、そんな選手を目指そう。

  

「胸を張って生きろ

己の弱さや不甲斐なさに どれだけ打ちのめされようと 心を燃やせ

歯を喰いしばって前を向け

君が足を止めて 踞(うずくま)っても時間の流れは止まってくれない

共に寄り添って悲しんではくれない

竈門少年 猪頭少年 黄色い少年 もっともっと成長しろ

そして今度は君たちが鬼殺隊を支える柱となるのだ

俺は信じる 君たちを信じる」

(煉獄杏寿郎・鬼滅の刃

★ジュニアサッカーのことをもっと知りたい方はこちら★

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ