フットボール デイズ

日々学び成長したい。ジュニアサッカーの保護者・審判・コーチそれぞれの立場から、自分が思うことを書いてます。

スポ少のコーチ会議

f:id:neggio:20210518195242j:image

スポ少サッカーチームのコーチ会議が意味のあるものになればいいなと思っている。せっかくの休日に時間を作って集まって、時間と労力を無駄にしたくないなと思う。子供にとって、チームにとってポジティブな会議にしてほしい。とはいえ、僕は完全にペーペーなのであくまで願望であるが。。

どんなコーチでも“子供のため”という思いは多分同じだと思う、子供のために何をするのか?その方法論、考え方が違うだけなんだ、きっと。

 

★無駄な会議ってどんなだろう?

① 目的が無い
やること自体が目的になっていたり、集まってただ話したり飲んだりするだけ、集まることが会議の全てになっている。会議という名の飲み会では、参加していない人の批判や陰口が出たりする。

 

② 何も決まらない
意見がぶつかり合い、着地点が見つからないまま、全くまとまらず、何も決まらない。
コーチになる方は、個性や我の強い方が多かったり、世代も20代~70代と親子以上に幅広いこともある。価値観や考え方が違ったり、人の意見を受け止められない方も多い。また年齢が上がったり経験が豊富になればなるほど、“今までのやり方”を変えることは難しくなると思う。

 

③ 決まったことが実行されない
せっかく会議で決まった合意事項なのに、一向に実行されず、そのままになってしまう。合意事項に納得出来なかった一部の人が後から反対していたり、期日や役割が曖昧だったため、誰が実行するのか分からないまま、時間が経っていく。

 

★会議の目的って何だろう?

・情報共有のための場
・アイデアを出し合う場
・チームとしての意思決定の場
・その他(チームの目標設定や役割分担などの相談)

 

★会議で気をつけたいことって?

(会議前)
・事前に会議の目的と議題を決め、参加者で共有する
・情報共有に関しては事前に資料を準備したり、メール等で共有出来る場合は会議では省略する

 

(会議中)
・参加者全員が発言出来るような雰囲気づくりを心がける
・他の人の意見を批判したり、自分の意見を押し付けない
・参加者に対するリスペクトを忘れず、メンバーやチームの成長につながる発言を心がける
・自分と違う意見もきちんと聞き、意見の食い違いから学ぶ姿勢を大切に
・いろんな意見があり、絶対の正解はないことを知る
•議論を整理し、ホワイトボード等に書いて、見える化する
・意見を取りまとめ参加者の合意形成をする

 

(会議後)
・決定事項を議事録としてまとめ、メンバーに共有する
・決定事項を実際に行うために、誰がいつまでに行うのか期日と役割を明確にする

 

 

★子供とチームのために、ぜひ良いコーチ会議にして下さい!

 

★ジュニアサッカーの情報はこちらから★

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ