フットボール デイズ

日々学び成長したい。ジュニアサッカーの保護者・審判・コーチそれぞれの立場から、自分が思うことを書いてます。

自己覚知

f:id:neggio:20210127213128j:plain

”一番難しいことは自分自身を知ることであり、一番易しいことは何もしないで助言だけ与えることである。”
  タレスギリシャの哲学者)

 

「自己覚知」とは:

(対人援助者として)自分をコントロールするために、自分の考え方、価値観、どんな時に感情が揺れ動くかについて知っておくこと。

 

対人援助とは、相手の価値観や感情に寄り添い、その人自身が答えを導き出せるように支援することです。


→そのためには、

  • 援助する際に自分の価値観で相手の話を受け止めないこと(主観で受け止めると感情が動くため、客観的な視点が必要 ※客観的は他人事とは違う)
  • 偏見や思い込みが入らないようにすること
  • 自分の価値観を自覚した上で、相手に自分の価値観を押し付けないこと

が必要です。

 

”自分の考え方、価値観、どんな時に感情が揺れ動くのかを考えてみましょう。”

  • 「自分にとっての正義とは?」
  • 「自分が許せないこととは?」
  • 「自分はどんなことを受容出来てどんなことを受容出来ないのか」

 

[ポイント]

  • 自分の「好き」と「嫌い」を知る
  • 自分がどんな時に感情的(喜怒哀楽)になりやすいかを知る
  • 自分の価値観を知る

→内なる自分と対話し、答えを見つけていくことが"自己覚知"のプロセスです。

 

[対人援助以外での自己覚知]
自分がどんなことに怒ったり、悲しんだり、感情を揺れ動かされるかを理解しておくことで、自分の心と体の負の変化をあらかじめ予測出来るようになります。
→自分の心の中に余裕を生み、目の前のことに全力でエネルギーを注げるようになるため、サッカーでも良いパフォーマンスを発揮することが期待出来ます。

ぜひ参考にしてみてください。

 

★ジュニアサッカーのことをもっと知りたい方はこちら★

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ